導入事例

櫻井神社

近年、建物の火災件数は減少傾向にあるものの、電気火災の占める割合は増加傾向にあり、その未然防止は重要性を増しています。歴史的建造物も例外ではなく、電気機器の経年劣化、目視が困難な壁内配線など、電気火災の可能性を秘めています。
日東工業は電気火災の要因となる火花放電を「見える化」し、電気火災を未然に防ぐ技術で、貴重な文化財を守る新しい対策を提案します。

case08_01

堺市で唯一の国宝を電気火災から守る万全の準備。

櫻井神社は、上神谷の八幡さんと呼ばれ、拝殿は堺市内で唯一の国宝に指定されている貴重な建物です。鎌倉時代の建築で、特徴的な白壁と朱色の木部が目を引きます。中央に土間の通路(馬道)のある割拝殿という形式で、国内でも最も古い割拝殿のひとつです。今回、境内の社務所に、地震時にブレーカを自動遮断する「感震ブレーカー」と、電気火災の引き金となる火花放電を検出する「放電検出ユニット(スパーテクト)」が採用されました。

事例詳細

設置機器

放電検出ユニット(スパーテクト)╳2台
感震ブレーカー╳2台

設置場所

社務所