商品概要
放電検出ユニット スパーテクトの仕様
仕様詳細
- 品名
-
放電検出ユニット スパーテクト(Spartect)
- 品名記号
-
TEM
- 基本動作
-
火花放電によるノイズを検出し、下記動作を行います。
•LEDによる警報表示
•ブザー鳴動
•接点出力
•ブレーカ遮断 - 定格電圧
-
単相3線式(AC100/200V)(変動範囲85 ~ 110%)
50/60Hz - 検出距離
-
70m(AC100V 1Aの負荷で断線した場合)
▪検出距離は使用環境によって異なります。 - ブザー
-
火花放電検出時に鳴動
音量:大/小/切の3段階調節可能(出荷設定:大) - LED表示
-
•電源LED:緑色
•警報LED:赤色
〈警報LED詳細〉
点灯:火花放電検出中
点滅:火花放電終息後(検出回数に応じて5回まで) - 接点出力
-
無電圧a接点 DC 30V 1A
- ブレーカ遮断
-
擬似漏電方式
▪感度電流30mA以下の漏電ブレーカを遮断します。
ブレーカ遮断のON/OFFが切換可能(出荷設定:OFF) - 使用環境
-
温度:–5 ~ +40℃ ただし氷結なきこと
(24時間の平均が35℃を超えないこと)
湿度:45 ~ 85%RH ただし結露なきこと - 外形寸法
-
ヨコ:75mm×タテ:107mm×フカサ:60mm
- 製品質量
-
0.3kg
- 消費電力
-
約3W
- 納期区分
-
◎
物流センター在庫品 - 標準価格
-
51,000円(税込)

S-JET認証について
電気用品安全法を補完し、電気製品のより安心安全のための第三者認証制度です。Sマーク付き電気製品は、第三者認証機関によって製品試験および工場の品質管理の調査が行われている証です。 製造事業者などによる安全確保に加え、試験基準への適合性が客観的、かつ、公正に証明されたことを示すものです。
ご注意
単相2線式、三相3線式では使用できません。
電気器具と可燃物の接触などによる火災は検出できません。
ねじの締め付け不具合による施工不良や電気の使い過ぎによる発熱は検出できません。
使用環境(負荷・回路数・配線長など)によって、検出感度が異なります。
火花放電により発生するノイズを検出する製品のため、類似の高周波ノイズが発生する環境では誤検出するおそれがあります。
アパート、マンションへ設置した場合、隣家のノイズを検出する可能性があります。
ブレーカがサーキットブレーカの場合は、ブレーカ遮断機能は使用できません。
雷サージ対応OAタップやノイズフィルタタップなどが使用された回路は、スパーテクトの検出性能を低下させることがありますので、上記タップの使用にはご注意願います。
動作フロー
After detection
火花放電 検出後の対応
火花放電を検出した際は、ブザーを停止後、コンセントや配線などに異常がないかをご確認ください。
異常を発見できない場合や異常を取り除いても繰り返し発報するようであれば、電気工事業者などへご連絡ください。
コンセントの汚れ、ほこり
電源コードのやぶれ、亀裂
変色や焦げ
コードが家具など重量物の下敷
焦げた臭いなどの異臭
バリエーション
HCD-TEM
放電検出ユニット付ホーム分電盤(新築用)

HCD-TEM
放電検出ユニット付ホーム分電盤(新築用)
(例)HCD3E6-162TEM
コンセントでのトラッキングだけでなく、壁内配線などの目視が困難な箇所で発生した火花放電も検出し、ブザーとLEDでお知らせします。
主幹漏電ブレーカ―の自動遮断選択や接点出力機能により各種機器との連携が可能です。
FPCD-TEM
放電検出増設ユニット(既設用)

FPCD-TEM
放電検出増設ユニット(既設用)
既設ホーム分電盤に放電検出ユニットを追加する場合にご利用ください。
なお、放電検出増設ユニットは、単相3線に接続してください。
弊社ホーム分電盤プチパネル(HCD・HPD・HCB・HPB)に増設する場合は、単3分岐回路専用サーキットブレーカ(PN32TA-NS)をご利用ください。